平成28年度『第1回 触媒キャンペーン』について
是非 ご協力の程、宜しくお願い致します。
■キャンペーン期間
4月1日~5月末までの2ヶ月間
■キャンペーン協力会社
・豊通リサイクル(株) TEL 011-784-5107
・アサヒプリテック TEL 011-377-5666
■報奨金
・ハニカム 30円
・マニ中型 10円
※種類、価格その他の商取引上は、上記協力会社に連絡して下さい。
平成28年度『第1回 触媒キャンペーン』について
是非 ご協力の程、宜しくお願い致します。
■キャンペーン期間
4月1日~5月末までの2ヶ月間
■キャンペーン協力会社
・豊通リサイクル(株) TEL 011-784-5107
・アサヒプリテック TEL 011-377-5666
■報奨金
・ハニカム 30円
・マニ中型 10円
※種類、価格その他の商取引上は、上記協力会社に連絡して下さい。
重量税還付時のマイナンバー取り扱いについて
北海道自動車処理協同組合
理事長 佐藤 正良
事業部担当理事
会員各位
前略 マイナンバーの取扱につきまして、札幌運輸支局へ確認しましたことをお伝え致します。
草々
記
① 基本的にお客様から車両の譲渡をいただいている場合で、重量税還付をお客様にする場合は、第3号様式の3(マークシート)に法人のマイナンバーを記入し、自動車重量税還付金の受領権限に関する委任状の添付が必要になります。
② お客様の名前で抹消する場合で重量税還付をお客様にする場合は、お客様のマイナンバーが必要になり確認書類も必要になります。
この場合、マイナンバーの提出がなくても支局は受理するとの事ですが、通常2~3ヶ月の還付までの期間が6ヶ月程かかるとの事です。また、申請時の手数料納付書に「マイナンバー提出しません」と記載をして下さい。
以上
※ご不明な点などがありましたら、各管轄の運輸支局へお問い合わせ願います。
【資料】
・ 自動車重量税還付申請書 様式改訂のお知らせ
・ 自動車重量税還付申請書 記載のポイント
・ 本人確認の詳細について
◆ マイナンバー制度についてはこちらをご覧下さい。⇒ マイナンバー制度について(内閣官房)
㈱宮田自動車商会様より、床用塗料・バンパーストーブ・タイヤストーブを下記の会員特別価格にて販売致します。
商品の詳細はこちらのちらしをご覧下さい ⇒ ちらし
そめQ床用塗料 販売価格 40,000円 → 特別価格 38,000円 (送料別途)
バンパーストーブ(SQ-507XS) 販売価格8 33,000円 → 特別価格 791,350円
タイヤストーブ(SQ-808S) 販売価格 2,450,000円 → 特別価格 2,327,500円
株式会社 宮田自動車商会
≪商品お問い合わせ先≫
床用塗料 担当:伊勢谷
ストーブ 担当:佐々木
TEL 210-6221
詳細につきましては、こちらをクリック
資料の利用方法について
2016.01.24
北海道自動車処理協同組合
理事長 佐藤 正良
組合員各社様
お取引各社様の訪問時の治具としてご利用ください。
① 使用済み自動車買取価格について
理事長からの、鉄スクラップ価格の状況とお願いです。
② 年度別鉄スクラップ推移グラフ
平成17年~平成27年のH2価格グラフです。(石上車輌㈱様作成)
③ H2北海道価格
道内電炉のH2炉前価格です(日本鉄リサイクル工業会)。トン当たり価格で、我々の価格ではなくシュレッダー業者様の価格です。
お取引会社様に、価格引き下げ交渉時の治具としてご活用願います。
以上
会員各位
新年明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。
昨年は鉄スクラップの市況は年初めから弱含みで推移し懸念しておりましたが、6月後半以降にはさらに下げ基調が鮮明となり、8月のお盆明けからは想像以上のスピードで急落し、6年振りの低水準に成りました。
鉄スクラップ相場はある程度の上下変動は避けられませんが、いつ下落に歯止めがかかるか予想が立たず、使用済み自動車の仕入価格について、スクラップ相場がいつか上昇するという思いで、現在の鉄スクラップ市況に合わない価格で買取を余儀なくしてきましたが、企業努力ではもう耐え切れず厳しい内容で終えた1年で有ったと推察申し上げます。
この状態は長期的に続くことが予想され、鉄スクラップ価格がさらに下落する可能性も予測され、背景には、中国に端を発する世界同時株安、鉄鉱石、銅、非鉄、原油等の資源価格の全般的な値下がりが影響しております。直接的には中国産の安価な半鉄製品が世界的に出回り、鉄スクラップを利用した電気炉鋼の生産が減退していることが原因と考えられます。
そこで組合として、昨年末に我々解体事業者がこれからも自動車リサイクル法に準じた適正処理を推進するためには、現在の仕入価格では厳しい旨を札幌管内の自販連、整備振興会、中販連等を訪問し、状況の説明を行いご理解を頂いてまいりました。
又、一般社団法人日本ELVリサイクル機構に於いても自工会、自販連、オークション会場及び経済産業省等に状況説明をしておりますので、各支部(自販連、整備振興会,中販連等)並びに会員各位は排出者への説明を行い、仕入価格の交渉をする事をおすすめ致します。
最後に成りますが、組合事業への更なるご協力をお願い申し上げますと共に、会員各位の益々のご繁栄とご健勝を心からお祈りいたしまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成28年元旦
北海道自動車処理協同組合
理事長 佐藤 正良
詳細につきましては、こちらをクリック
『第2回 触媒キャンペーン』 実施 是非 ご協力の程、宜しくお願い致します。
■キャンペーン期間
11月1日~12月末までの2ヶ月間
■キャンペーン協力会社
・豊通リサイクル(株) TEL 011-784-5107
・アサヒプリテック TEL 011-377-5666
■報奨金
・ハニカム 30円
・マニ中型 10円
※種類、価格その他の商取引上は、上記協力会社に連絡して下さい。
2016年度版のモチベーションカレンダーの販売を致します。
詳しくは左側の『共同購入』 → 『モチベーションカレンダーカタログ』をダウンロードしていただき、ご覧下さい。
注文される場合は『共同購入』 → 『モチベーションカレンダー注文書』を使用願います。
自動車リサイクル士制度の変更及び移行措置について
「自動車リサイクル士制度」についての変更内容が決定したとの事です。
詳しい内容につきましては、下記の一般社団法人日本ELVリサイクル機構のリンクよりご確認下さい。
↓↓要確認↓↓
http://www.elv.or.jp/media/12/20151022-jirisi_henkou_20151022.pdf
以上、よろしくお願いいたします。